マンション維持修繕技術者試験 正答率は70.4% (一社)マンション管理業協会 福井英樹マンション管理士総合事務所
一般社団法人マンション管理業協会は2月28日、2013年度のマンション維持修繕技術者試験結果を発表した。合格者は525人。合格率は28.0%。合格ラインは125点満点中88点以上で、正答率は70.4%以上。受験者は前回の…続きを読む
一般社団法人マンション管理業協会は2月28日、2013年度のマンション維持修繕技術者試験結果を発表した。合格者は525人。合格率は28.0%。合格ラインは125点満点中88点以上で、正答率は70.4%以上。受験者は前回の…続きを読む
多数決によるマンションと敷地の売却制度創設等を盛り込んだマンション建て替え円滑化改正法案が2月28日、閣議決定された。耐震診断を受け耐震性不足が認定されたマンションは売却や容積率緩和特例による建て替えが可能となる。危険・…続きを読む
福井英樹マンション管理士が所属する(一社)日本マンション管理士会連合会会長で、おなじく福井英樹が所属する(有事組)マンション管理士プロフェッショナルパートナーズ(代表理事 川原一守)理事であられます親泊哲氏が、これまた、…続きを読む
国土交通省は2月25日、違法貸しルーム是正指導等状況を発表した。 調査対象物件数1603件のうち、建築基準法違反割合は671件で41.9%となった。 特定行政庁別では、調査対象物件数は14都府県中、東京都が1253件(7…続きを読む
日本司法書士会連合会は3月12日、東京都新宿区の司法書士会館でで「不動産ADR(裁判外紛争解決手続)シンポジウム」を開く。 不動産賃貸借トラブルに関する現状と課題について、(一社)日本マンション管理士会連合会役員ら3者が…続きを読む
公明党の山口那津男代表はマンション建て替え促進へ向けた方策について、太田国交相に見解を求めた。 太田国交相は「老朽化マンション」の建て替えについて、容積率緩和や5分の4以上によるマンションと敷地の売却制度創設などを内容と…続きを読む
奈良県マンション管理適正化推進協議会は3月16日、大和高田市の中央公民館でセミナーを開く。公益財団法人マンション管理センター大阪支部の長田康夫支部長他が「マンション管理の基礎知識」等を講演する。 当日午前中は相談会も実施…続きを読む
神戸市マンション交流会は去る2月8日、中央区の神戸市立こうべまちづくり会館で第37回交流会を開いた。 当日は、造景空間研究所の藤山宏所長が植栽管理、日本駐車場開発神戸支社の橋本翔太氏が空き駐車場のの収益化、日本リスクマネ…続きを読む
マンション管理組合支援センター<助っ人会>は3月1日、神戸市中央区の神戸市すまいの安心支援センターでセミナーを開く。給水・排水設備改修の解説、機械式駐車場撤去事例の紹介がある。個別相談会も行う。 無料。 午後1時30分か…続きを読む
神奈川県川崎市は2月1日、これまで5階建てであった「特例直結直圧方式」の階数制限を撤廃した。これまで設計水圧の上限値だった0.35メガパスカルを0.40メガパスカルに引き上げ、水理計算上可能な階数にまで給水できるようにし…続きを読む