門川市長が認定証授与 管理計画認定マンション第1号 西京極大門ハイツ 京都市
京都市は9月7日、市役所で市のマンション管理計画認定制度で認定第1号を取得した右京区の「西京極大門ハイツ」への認定証の授与式を行った。認定マンションに市が独自で発行するもので、改正マンション管理適正化法施行規則で定める認…続きを読む
京都市は9月7日、市役所で市のマンション管理計画認定制度で認定第1号を取得した右京区の「西京極大門ハイツ」への認定証の授与式を行った。認定マンションに市が独自で発行するもので、改正マンション管理適正化法施行規則で定める認…続きを読む
一般社団法人日本マンション管理士会連合会は8月31日、東京・高輪のTKP品川カンファレンスセンターANNEXで第14回定時総会を開いた。 2022年度は、4月に開設した管理計画認定制度の電話相談業務の対応実績アップ、同制…続きを読む
堺市は8月19日、マンション管理適正化推進計画を公表した。計画期間は2022年度~30年度。市住宅まちづくり課によれば、策定は8月4日。管理計画認定制度の開始は10月1日を予定している。政令指定都市20市の中では10番目…続きを読む
公益財団法人マンション管理センターが4月1日に開始した「予備認定制度」における予備認定マンションが開始4カ月で150件を超えた。現時点では当該マンション建設地における管理計画認定制度の有無にかかわらず、基準を満たした新築…続きを読む
国土交通省は6月28日、マンション建て替えの実施状況を公表した。 今年4月1日現在の建て替え実施件数は270件で実施中の41件を加えると311件。前年同期比で実施件数は16件増加した。 311件中、2002年に施行された…続きを読む
兵庫県神戸市湊川神社の楠公会館で6月30日に開かれた一般社団法人日本マンション管理士会連合会(日管連、瀬下義浩会長)の第15回合同研修会の模様を一部採録します。メインテーマの「管理計画認定制度」関係の講演・報告をピックア…続きを読む
高槻市の管理計画認定制度の独自基準 1981年5月31日以前に建築確認を受けて建設されたマンションの場合は、 耐震診断を実施し、耐震性が不足している場合は、 管理組合で耐震改修や建て替え等に向けた検討を行っていること &…続きを読む
国土交通省は6月16日、東京都板橋区の「高島平ハイツ」が管理計画認定制度で全国初の認定を取得したと発表した。同区ホームページの「管理計画認定マンション一覧」や公益財団法人マンション管理センターの「管理計画認定マンション閲…続きを読む
「要支援マンション」は23件でアンケート回答者の1割強ー。堺市が5月26日に公表した2021年度分譲マンション実態調査結果報告書で、こんな実態が明らかになった。 アンケート結果から国の助言・指導等を行う判断基準の目安を基…続きを読む
堺市は5月27日、マンション管理適正化推進計画(案)を公表した。市まちづくり課によれば、推進計画の策定は8月、管理計画認定制度の開始は10月を予定している。管理計画認定制度は耐震性能・防災対策など計6項目の独自基準を設定…続きを読む