堺市 市内初の管理計画認定 「ステーションプラザ泉ヶ丘」 築35年・84戸
堺市は11月24日、マンション管理計画認定制度で南区の「ステーションプラザ泉ヶ丘」(築35年、84戸)を同日付けで認定したと発表した。市の認定第1号。市のホームページの「管理計画の認定を受けたマンション一覧」には管理組合…続きを読む
堺市は11月24日、マンション管理計画認定制度で南区の「ステーションプラザ泉ヶ丘」(築35年、84戸)を同日付けで認定したと発表した。市の認定第1号。市のホームページの「管理計画の認定を受けたマンション一覧」には管理組合…続きを読む
建て替えられたマンションの「寿命」、平均で40.3年ー。東京カンテイ(本社東京、長田千江美社長)が10月31日に発表した建て替えに関する調査で、こんなデータが示されている。8年前に行った同様の調査では33.4年で、7年余…続きを読む
一般社団法人マンション管理業協会(管理協)が4月に開始した「マンション管理適正評価制度」の登録数が11月1日、100件に達した。14日時点で124件に上っている。管理協は11月10日の理事会で2022年度の登録目標数を「…続きを読む
大阪府茨木市は10月26日、マンション管理計画認定制度で同25日に「ローレルハイツ茨木総持寺第1号棟」を認定したと発表した。同市によれば、市の認定第1号。自治体に直接申請した場合は認定日から掲載が遅れることがあるため前後…続きを読む
国土交通省は10月16日、オンラインで「マンション管理適正化シンポジウム」を開いた。当日は国交省の矢吹周平・住宅局参事官(マンション・賃貸住宅担当)や自治体首長らによる講演に加え、管理計画認定制度で全国初の認定を取得した…続きを読む
東京都台東区が11月1日付でマンション管理適正化推進計画を策定する。管理計画認定制度も同日付で開始する。 東京都23区で同計画を策定するのは板橋区に次いで2例目。 区がホームページで告知した。認定制度は国の基準と同様で独…続きを読む
大和ライフネクスト(本社東京)は9月26日、同社が区分所有法上の管理者に就任する第三者管理受託サービス「TAKSTYLE」(タクスタイル)の提供を始めた、と発表した。同社によれば今年5月にサービスを始め10月3日時点で8…続きを読む
浜松市は9月13日、マンション管理計画認定制度で東区の「テラス篠ヶ瀬」を認定した。市住宅課によれば、市内第1号。自治体に直接申請する場合、認定日から公益財団法人マンション管理センターホームページの「管理計画認定マンション…続きを読む
京都市は9月7日、市役所で市のマンション管理計画認定制度で認定第1号を取得した右京区の「西京極大門ハイツ」への認定証の授与式を行った。認定マンションに市が独自で発行するもので、改正マンション管理適正化法施行規則で定める認…続きを読む
一般社団法人日本マンション管理士会連合会は8月31日、東京・高輪のTKP品川カンファレンスセンターANNEXで第14回定時総会を開いた。 2022年度は、4月に開設した管理計画認定制度の電話相談業務の対応実績アップ、同制…続きを読む